森林・林業に関心のある皆さん,林業の職場ってどのようなものか知っていますか?
林業は,地域の自然や環境を守る大切な仕事です。林業についての理解を深めるとともに,林業への就職を促進することを目的に職場体験会を開催しています。
日時 | <第1回目> 令和元年6月29日(土) 午前の部 10:20~12:00 午後の部 13:35~15:15 <第2回目> 令和元年11月16日(土) 9:30~12:00 |
---|---|
場所 | みやぎジョブカフェ内セミナールーム(仙台駅前マークワンビル12階) |
概要 | 林業への就職に関する支援プログラムの紹介 みやぎの林業の会社紹介 林業の現場作業の紹介 就業に関する相談など |
参加者 | <第1回目> 午前の部3名,午後の部5名:計8名(男性6名、女性2名) <第2回目> 5名(男性3名、女性2名) |
![]() 第1回目 |
![]() |
日時 | 令和元年8月24日(土)11:30~18:00 |
---|---|
場所 | 仙台市青葉区大倉字菖蒲沼地内 |
概要 | ・森林・林業に関する基礎知識 ・現地見学 チェーンソーによる伐倒実演 ハーベスタによる伐倒実演 高性能林業機械の操作体験 林業担い手へのインタビュー ・林業への就職に関する情報 |
参加者 | 6名(男子5名,女子1名) |
![]() 事業体紹介(木村課長) |
![]() 伐倒木の説明 |
![]() ハーベスタによる造材作業 |
![]() 操作体験(グラップル) |
![]() 操作体験(フォワーダ) |
![]() インタビューに答える作業員 |
日時 | 令和元年2月16日(日)10:00~16:20 |
---|---|
場所 | 宮城県青少年の森・森林学習館(利府町:県民の森内) |
概要 | ・林業への就業について ・森林・林業に関する基礎知識 ・フォレストワーカーインタビュー(経験談など) ・山仕事で使う「道具」の紹介 ・伐木造材作業の実演 ・高性能林業機械シミュレーターの操作体験 ・林業への就業相談 |
参加者 | 16名(男性のみ) |
![]() 林業就業者体験談 |
![]() 林業用機械の説明 |
![]() 伐木作業実演 |
![]() シミュレーション体験 |
日時 | 平成30年7月21日(土) 午前の部 10:15~12:00 午後の部 13:30~15:15 |
---|---|
場所 | みやぎジョブカフェ内セミナールーム(仙台駅前マークワンビル12階) |
概要 | 林業への就職に関する支援プログラムの紹介 みやぎの林業の会社紹介 林業の現場作業の紹介 就業に関する相談など |
参加者 | 午前の部4名,午後の部4名:計8名 |
![]() 午前の部 |
![]() |
日時 | 平成30年8月21日(火)12:30~17:00 |
---|---|
場所 | 加美郡加美町鹿原川底地内 |
概要 | ・森林・林業に関する基礎知識 ・山仕事で使う「道具」の紹介 ・立木伐倒作業の実演 ・高性能林業機械の操作体験 ・林業担い手へのインタビュー ・林業への就職に関する情報 |
参加者 | 14名(男子7名,女子7名) |
![]() チェーンソーによる伐倒作業 |
![]() ハーベスタによる伐倒作業 |
![]() 参加した高校生 |
![]() 積込み作業 |
![]() 道具の説明(チェーンソー) |
![]() 道具の説明(刈払機) |
日時 | 平成31年2月17日(日)10:00~16:20 |
---|---|
場所 | 宮城県青少年の森・森林学習館(利府町:県民の森内) |
概要 | ・林業への就職について ・森林・林業に関する基礎知識 ・森林(もり)の企業ガイド ・山仕事で使う「道具」の紹介 ・伐木造材作業の実演 ・林業担い手へのインタビュー ・林業への就業相談 |
参加者 | 29名(男性26名,女性3名) |
![]() チェーンソーの体験 |
![]() 安全防具の説明 |
![]() 室内講義 |
![]() 道具の説明 |