事業主に対して雇用管理改善に関する様々な情報を提供するとともに,林業就業支援地域アドバイザーによる巡回指導及び社会保険労務士や労働安全コンサルタントなどの専門家による個別指導などを実施しております。
県内に住所を有し「林業に就業している方」,または「自伐林業を行う方」を対象に,素材生産作業に必要となる林業機械操作等の安全講習や技能講習等の受講に要する経費を助成します。
公益財団法人みやぎ林業活性化基金では,無料職業紹介所を設置しており,林業に就職したい方に対して事業体からの求人情報を提供しております。また合同就職面接会を開催し,就職希望者を紹介しております。
認定事業体(認定事業主)とは,林業従事者を雇用して造林業・育林業又は素材生産業を営む事業体が,「林業労働力の確保に関する法律」第5条に基づき,「雇用管理の改善及び事業の合理化を一体的に図る計画(改善計画)」を作成・申請し,その改善計画が県から認定された事業体(事業主)のことをいいます。
※この認定制度は,雇用管理の改善と事業の合理化にとりくむ意欲と能力のある事業体(事業主)を支援するために,平成8年に成立した「林業労働力の確保の推進に関する法律」によって設けられたもので,様々な優遇措置があります。